2013第30回日向ひょっとこ夏祭り参加募集要項【踊りパレード】今年の募集は終了致しました。
今年の募集は終了致しました。
2013第30回日向ひょっとこ夏祭り参加募集要項
【踊りパレード】
1.主管
2.開催日
【踊りパレード】平成25年8月3日(土)17:00~ 小雨決行
※荒天時は中止いたします。(事前連絡あり)
3.会場
日向市駅前交流広場・中心市街地道路
4.踊りパレード等スケジュール(8月3日本祭り)
- 受付 15:00 ~ 16:00 (本部=駅前交流広場)
- 開会式 17:00 ~ 17:30 (駅前交流広場)
- 踊りパレード 18:00 ~ 20:30 (駅前交流広場・中心市街地道路)
- 閉会・表彰式 20:40 ~ 21:20 (駅前交流広場)
- ※進行上の都合により、若干の変更あり
5.参加資格
団体、個人、年齢、性別を問いません。
6.表彰
(1)チームワーク・表現・技術の優れたひょっとこ連に対し、次の賞を授与します。
- 第1位 ひょっとこ大賞 賞金10万円 ・賞状(1連)
- 第2位 金 賞 〃 5万円 ・ 〃 (1連)
- 第3位 銀 賞 〃 3万円 ・ 〃 (1連)
- 市長賞など、審査員が選ぶ各賞を多数ご用意しています。
(2)観客が選ぶ「踊り子大賞」もご用意しています。
7.申込方法
「9.申し込み用紙ダウンロード」から参加申込書及び参加者名簿をダウンロードし、漏れなく記入し、下記のいずれか1つの方法で提出してください。
(郵送)
〒883-0044宮崎県日向市上町1番19号((一社)日向市観光協会内)
日向ひょっとこ夏祭り実行委員会事務局
———————————————————————————————————
(FAX)0982-55-1739
———————————————————————————————————
(Eメール)matsuri@hyottoko.jp
———————————————————————————————————
9.申し込み用紙ダウンロード
>>word形式(.doc) 97-2003形式(約89Kb)
10.参加費用
1人 500円(年齢不問)
申し込み後、郵送にて払込用紙をお送りしますので、要旨に記載された金額を下記の払込締切期日までにお支払い下さい。
11.申し込み締切
平成25年7月6日(土)消印有効(郵便) 必着(その他)
12.払込締切
平成25年7月22日(月)までに払込ください
13.留意事項
(1)名称等
- ひょっとこ踊りの参加団体を『連(れん)』といい、団体名の後ろに『連』をつけて紹介します。ただし、個人名はそのままで紹介します。
- 個人参加者については、『にわか連』を結成します。
(2)衣装・連の構成
- 参加者の衣装・連の構成は、次のとおり定めます。(写真を参考にしてください)
- 豆絞りの手ぬぐい ・着物は赤色(おかめについては着物でも可)
- 帯、フンドシ(女性は白短パン)は白色
- 足袋(ひょっとこは黒足袋、きつねとおかめは白足袋)
- 面はひょっとこ、きつね、おかめであれば、どんなものでも結構です。
- 連はきつね、おかめは各1人、あとはひょっとこが基本となっています。
※著しく異なる衣装・著しく短い着物等の着用については、審査対象外となります。(着物はひざ丈くらいが望ましい)
また、未就学児等の小さなお子様はパレード時、連から遅れないように保護者の方が必ずついていただきますようお願いします。(他の参加連の迷惑にならないように)
(3)経費
参加に要する経費(衣装、旅費等)は、参加団体、個人の負担とします。
(4)踊りの形
講習会に参加するなど、出来る限り基本どおりに踊るように心がけて下さい。
(5)その他
- 当日の体調管理には十分お気をつけ下さい。給水等はまめに行うなど。
- プラカード保持者が、各団体1名必要です。
- プラカードは主催者で準備しますが、お祭りを盛り上げるために、オリジナルのプラカード(丸、三角、どんな形でも可)、のぼり旗等(会社等PR入り可)の持ち込みを大歓迎します、ただし、安全な材質・形状とします。
(例)
概ね縦25cm×横75cm
○○○○連 団体名・所在地を下記のとおり表示してください。
お申込・お問合せ先 〒883-0044 宮崎県日向市上町1番19号 日向ひょっとこ夏祭り実行委員会(日向市観光協会事務局内) 事務局 担当 高木 TEL:0982-55-0235 FAX:0982-55-1739 Eメール:matsuri@hyottoko.jp 日向ひょっとこ夏祭りホームページ:http://www.hyottoko.jp/ |