October 31, 2008
神無月ラストぉぉ!
11月はお休みが少ない4女ナオです(。・ω・)ノ゙夜勤の回数が他のお姉さん達より若干多く、さらに貴重な
休日は健康診断も控えています。
しかも健康診断の前夜には遊びに行く計画が・・
食べ過ぎ・飲み過ぎ・胃の痛みに注意しようと思います(゚Ω゚+)
皆さんの会社では何か行事はありますか?
お花見。運動会。社員旅行。忘年会。新年会。。。
メリッサには一切行事がないのです。
あるのは・・・。
健康診断、インフルエンザの予防接種、避難訓練。
24時間交替の勤務体制なのでスタッフ全員揃うことは1年に
1度あるかないかです。
中でも社員旅行は憧れです。
行ってみたいなよその国〜(◎*'V`pq)♪
今日、休み明けで出勤すると私宛に1枚のFAXが届いて
いました。
先日当ホテルにご宿泊されたお客様からのお手紙でした。
そのお客様がお忘れになったメガネを翌日、私が送付したので
そのお礼のお手紙でした。
愛用していたものなのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。
また日向へ出向くことがありましたら利用させて
いただきます。
心温まる思いで何度も何度もそのお手紙を読みました。
この仕事していて良かったなぁと思える瞬間の上位に入る
出来事です。
感謝の気持ち。
『ありがとう。』
私が1番好きな言葉です。
電話やメールもいいですがやはり文章に残すとあとから読んでも
そのときの状況が思い出せるし、打ち込んだ文字よりも実際に
人が書いた文字の方が愛が感じられます(´>ω<`)ゥンゥン
と、昨日も佐賀にいる友達にお手紙を書いたとこでした(o´ω`o)
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 28, 2008
ホテル
ひまわりスタンプが4冊貯まった4女ナオです。1冊250円分だから4冊でなんと1000円分+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
1000円分のお買い物が出来ま〜す♪
コツコツ集めた甲斐がありますヾ(TωT;)ゥンッ
私がひまわりスタンプを集めていることを知って
2女リサ子姉さんと5女かほりんはよく私にくれます。
なんて優しいお姉さんと妹なんでしょう。
と、目から涙がこぼれそうな想いです↓↓(艸□`∞){嬉]
宮崎県出身のサエコちゃんのブログをポチポチ見ていたら
1〜2年前のドラマ、ホテリアの撮影をしていることが書かれて
いました。
そしてそのブログにはホテルに置かれてあったミッキーと
一緒に撮った写真を載せていました。
そのホテルはおそらくヒルトン東京ベイ。
と言うのも実は私も4年前、ヒルトン東京ベイに泊まっておんなじ
アングルでミッキーと写真を撮りました。
当時、撮った写真を探し出してきて見比べたので間違い
ありません(*●゚v゚`*)。+
ホテリアはヒルトンベイで撮影していたのですね。
ホテルに勤務しているとホテル関係のドラマや映画が気になる
ものです。
(私だけかな?他のお姉さんたちはどうかな?)
『姉さん、事件です』
このフレーズで始まる有名なドラマが
ありましたね。
これも『ホテル』です。
他には『THE 有頂天ホテル』もあります。
これは三谷幸喜のコメディー映画。
ホテルのドラマや映画って波乱万丈で次々にいろんなことが
起こりますよね。
でもあれって実際にもそうなんですよ。
毎日何十人のお客様との出会いがありハプニングあり。
中にはお腹を抱えて涙を流して笑うことがあったり。
どこのホテルもそうではないかもしれませんがホテル勤務って
いいものですよ。
将来の進路が決まってない方ややりたい仕事が見つからない
方はホテル勤務はどうですか?(・∀・∩)
やり甲斐のある仕事ですよ〜(($*´▽`)ノ
サエコちゃんは12月にブログ本を出したら芸能活動を休止する
そうです(TωT)/~~~
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 24, 2008
コスモスを見に
行った4女ナオです。1番好きな花はナデシコ。
ナデシコの花言葉は何かしら(w´∀`w)?
高千穂牧場とコスモス牧場は10月中旬が見頃。{{じゃらん調べ
とゆうことでレッツ県西(*≧O≦))ゞ!
まずは山田町のかかしの里でパークゴルフをしました。
6コースもありとても充実したコース。
距離93m PAR5のホール。
このホールが最も難関でした。
アルバトロスを狙いましたが叩いて叩いて12打(*●TvT`*)タハッ
ボギーもいいとこです。
他のコースではイーグルやバーディーを狙いましたが頑張っても
パー止まり。
ゴルフとは我慢のスポーツです(*_*;
マイクラブ、マイボール、お弁当持参の地元のおじいちゃん
おばあちゃん。
1打でいきなりピンそばだからたいしたもんです。(;O;)ニアピン
私も40〜50年後は元気にパークゴルフが出来たらなぁ
と思います。
次に高千穂牧場へ。
都城にあるのに高千穂牧場。
不思議でしょ ∩(゚ω゚●)?
決して高千穂にあるわけではないのですよ。
高千穂峰にあるからそう名前がついたようです。
(`ω´*)エッヘン←今回知った。
牧場には牛や馬、羊がいましたがちょうどご飯の時間でみんな
ご飯に夢中。
『さくら!さくら!!』
と呼ぶものの馬なんて見向きもしてくれません(。・ε・。)ノ
観光バスやデイサービスのバスが次々に来て高千穂牧場
大人気!
ここから霧島山をバックに見る景色は最高でした。
しかし風が強すぎました。
写真を撮るものの顔に髪の毛が覆いかぶさり顔が
写りませんでした。
標高が高いところに行く場合は強風を想定した髪型で行くと
良いでしょう。
帽子をかぶっているとあっというまに飛ばされますよ。
(●´ω`●)ヒュールリ〜 ←飛ばされた。
お目当てのコスモスはと言うと。
まだ満開ではありませんでした。
5〜6分咲きと言ったところ。
でもせっかくコスモスを見に来たので、次は小林の
コスモス牧場へ。
コスモス牧場は名前がすでに満開です。
満開のコスモスが出迎えてくれる♪
と思いきや入り口のコスモスは枯れて黒くなっています。
ぃゃぃゃぃゃぃゃ・・・(゜∀゜)(゜∀゜)
それはない。
だってここ、コスモス牧場だよ??(・ω・`)
入場口のところで係り員さんに聞いてみると
『今年は早咲きで枯れてしまったんですよ。』
枯れてしまったんですよ〜。
枯れてしまったんですよ〜。
枯れてしまったんですよ〜。。
その言葉が頭の中でやまびこのように流れました。
結局入場することなく退却(´;ω;`)
行きも帰りも山之口のSAに寄ったのですがここのSAは実に
興味深い所でした。
まず、ここオリジナルのメロンパンが売られておりそこでは歌が
流れています。
♪ジャムパンにはジャムが入ってる♪
♪メロンパンにはメロンが入ってない♪
♪イギリスパンにはイギリスが入ってるっ かな?♪
このCDの曲を歌っている人は【山口さんちのつとむくん】を
歌う人の声に良く似てました。
それにしても面白い歌〜从((≧∀≦楽))
メロンパンもおいしくてメロンエキスが入っていました。
(o´ω`o)←メロン嫌ぃ
楽しい楽しい日帰り旅行のお話でした*★(*ノ∀`*)。*
これは1週間前の出来事。
今週末はコスモスが見頃になっている頃でしょう(●´ω`●)ゞ
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 19, 2008
やまんかん祭り
自販機の[あったか〜い]や[つめた〜い]の【〜】が気になる4女ナオです。
【ー】ではなく【〜】にする意味はなんでしょうか(´Д`)???
昨日から2日間日向市駅ではやまんかん祭りが開催
されました。
昨日は行けなかったので今日は出勤前に少し寄って見て
来ました。
私が行った時間は13時前でちょうどサムルノリの最中。
人の多さに驚きましたが活気がありとてもにぎやかでした。
そして会社に来てしばらくすると常(^ム^)の息子さん、チビ社長
率いるチビッ子3人組が登場。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*::*:・( ̄∀ ̄)・:*::*:・( ̄∀ ̄)・:*:
小学6年生の男の子2人と小学1年生のチビ社長で一緒に
お祭りに来たもよう。
メリッサに来るなり
『お湯を沸かして下さい。』と言う。
トライアルで買ってきた119円のサンポーの焼き豚ラーメンを
食べるために。
そこに常(^ム^)の美人な奥様が登場。
『けいしょうはさっきカレー食べたから食べんでいいが。
けいしょうはラーメン2本だけもらいない!』
に、にほん(((゜ё゜艸)∴∵
『おばちゃ〜ん・・』
と小学6年生の男の子が常(^ム^)の奥様に言おうものなら
『おばちゃんじゃない!お姉さんって呼びなさい!』
ってもうこのやり取りがおかしいのなんのって★(*ノω`*)プククッ
カップにお湯を入れてあげてお皿とお箸とジュースをチビッ子
3人組にあげて落ち着くかと思いきや勢いはまだまだ
収まりません。
3分間が待てないんですよ。
チビ社長は3秒しか数えないし6年生のお兄ちゃんが持って
来てたポケモンダイヤモンドはやらせてもらいたいし。
最後には6年生のお兄ちゃんに
『お前、よだれ出っちょっぞ!』
と言われる始末(Δ゚*)アイヤー
チビ社長はもう嬉しくて嬉しくてたまらない様子从((≧∀≦嬉))
3分ほど経ち、さぁ食べようとフタをあけると中に入っている
オイルも袋ごと一緒にお湯に浸かってしまっているしぃ(゚)∀゚))ノシ
3人仲良くラーメンをお皿に分けて食べている様子はなんとも
微笑ましいものでした。
でもチビ社長は食べ過ぎで体がぷにょっとしています( ゚)o(゚ )
ラーメンも2本と言わずちゃんと3等分して食べてましたよ(Pq'∀`)
『すみませ〜ん、氷下さい。』
ハイ(・∀・)ノシ 次は氷が欲しいと呼ばれました。
氷?(・ω・`)
ジュースに入れてあげたのが溶けたのかな?
と思い、氷をあげると・・
なんとラーメンのスープに氷をチャッポンチャッポン
入れるじゃありませんか(TOT。)。ぁわわわ
もうね、私もびっくり。ベックリ〜ベックリ〜(゜∀゜ノ)ノ
『氷が溶けるときのこのジュワジュワ〜ってゆう音が
いいんだよね。』
と6年生が言っていました(´д`;)ぅむむ…
熱くてスープが飲めないからとゆうことでしたが
【ラーメンに氷】は理解できませんでした。
ホテルの外(日向市駅)もホテルの中(メリッサ)も慌しく忙しい
お祭りでした(っ^з^)っ☆
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 17, 2008
シュークリームとプリン
フグ田サザエと同級生の4女ナオです。私も歳がこのままとまらないかしら(σ▽'*)★
休み明けで1日ぶりに当ホテルの社長に会うと必ず言われる
ことがあります。
『ヘアースタイル変えたね(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)』
・・社長、申し訳ありません。
まったく髪型を変えておりません(_ _*)_ _*)
むしろ今日なんて髪の毛下ろしっぱなしのそのまんまです。
でもそう見えるとゆうことは・・・(゜∀゜ノ)ノ??
考えてみたけどわかりません。
髪の毛の伸びるスピードでしょうか。
むしょうに食べたくなるもの。
私の場合はシュークリームとプリン。
もうこの2つだけは食べたくなったら何がなんでも食べなきゃ
気がすみません( `Д乂)( `Д乂)( `Д乂)
プリンもシュークリームも材料としてはどちらも
変わりないんですけどね。
自分で作ってもいいんですが待てないんですよ(+ω+)
そして食べたくなる時間は決まって夜。
お菓子屋さんがお店を閉めたい時間。
閉店間際にBダッシュでお店に駆け込んで売り切れだった
ときは泣かなければなりません。
最近では自分でリストアップしている美味しいお菓子屋さんに
まず電話して有無を確認することにしています(o'∀`☆)ノ
それでもなければしぶしぶ、それもかなりのしぶしぶ具合で
コンビニへ行くんですよ。
明日から2日間【やまんかん祭り】が開催されます。
場所は日向市駅前広場周辺です。
時間は10:00〜17:00
杉コレクション2008やチェンソーアート、餅まきや
丸太早切り競争、緑の苗無料配布、フリマなどなどお楽しみ
企画がたくさん用意されているようです。
もちろん出店もあるようでさっそく今日からテントを張ったり、
トラックで丸太を持ってきたりと駅前は準備が着々と進んでいます。
私も行きたいのは山々なんですがおそらく明日は・・
行けませんp(´⌒`q)シュン
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 16, 2008
車
トヨタのヴェルファイアに乗った4女ナオです。ボディーの色は憧れのボルドーマイカメタリック从((≧∀≦嬉))
自分で買うならホワイトパールクリスタルシャイン・・
買えないけど(。・_・。)ノ
乗った場所はもちろん夢の中。 ハイッ(・∀・)妄想族キタ―!!
夢っていいですよね。
願望が叶う世界。
新型クラウンはドアをピシャッと閉めるのではなく半ドアくらいに
やさしく閉めると自動的に閉まります。
これなら荷物で両手がふさがっていても平気です。
車の進化は素晴らしいです。
いつか過去や未来に飛べる日も来るのかしら♪
(*≧ω≦人)バックトゥザヒューチャー
先日、車検に愛車ポルシェを出したら車検代¥77.399!!
ポルシェとゆうのは名前倒しの三菱のe軽なんですけどね。
高くないですか?高くないですか?
軽でもこんなもんですか?
明細を見たらオイル交換とかバッテリー交換とか他モロモロして
もらってたのでこんなものなのかなとも思うのですが。
車の安全を考えて点検してもらっているのだから良しと
しましょう((*´v`))☆
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 13, 2008
夏より冬が好き
久しぶりの3女です(*^^)v最近〜朝晩寒くなってきました・・・(ーー;)
真夏の暑いのよりいいですけどね。夏より冬が好きなんです。
特に田舎の朝。うっすら明るくなってきたぐらい。
ピーンと張りつめたような、何とも言えない新鮮な空気。
車などの騒音は聞こえずシーンとしていて、鳥もこの緊張感みたいなものに気を使ってる?
と、いうぐらい小さい小さい声で鳴いてます。
牛や犬、人間など動物の息が白い。
朝露がかかった草や土は、太陽の熱で蒸発し、まるで動物と同じように息をしているように見える。
そうゆうシャキッとするような冬が好きなんです。寒くても・・・
時々、実家がある田舎に帰り早起きして、大好きな朝の雰囲気に浸るんです。
母親に「わりゃ、なんしよっとかい?風邪ひくど?世話ねぇかい?」と、
心配されました。私がおかしくなったと思ったみたいですね(-_-;)
浸るのも、ほどほどにしようと反省した3女でした。
ばいばいき〜ん(^.^)/~~~
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
水泡眼とまめ
歩き方がぎこちない4女ナオですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o何もないように普通に歩いていますが足を引きづって
歩いていることはおそらく誰かに気づかれているでしょう。
皆さんはランチュウ型の【水泡眼】とゆう金魚を
ご存知でしょうか?
目の横に大きな袋をつけた一見変わった中国金魚です。
私の足の親指の付け根の部分と小指の付け根の部分が
両足とも左右対称にその金魚、水泡眼のように膨れています。
そう。大きな大きなマメが出来てしまったのです(。・_・。)ノ
3日前、素足にパンプスで歩き回ったせいです。
靴下を履けば良かったといまさら大後悔です。
しかもバンソウコウでは手に負えませんので患部に薬を塗って
ガーゼをあててテープで止めています。
おかげで今はストッキングも履けません。
また伝線ネ*★(*ノ∀`*)。*
まめは膨らんでいるので針で穴を開けて水を抜いてますが1日
経ったらまた大きく膨れています。
膨れている回りも赤紫色になっており痛い痛い(Δ・。(Δ・。(Δ・。
足の甲で歩きたいぐらいです、ホント。
今日は早く帰って足を休めようと思います。
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 12, 2008
タモリさん
タモリさんの気持ちがやっとわかった4女ナオです。お昼の顔でおなじみ森田一義さんはいいともで、よく電車の
時刻表を見ると言っていました。
時刻表ばかり見て何が面白いんだろう...(´・3・)?
と思っていたのですが。
私も時刻表を見てニヤついてしまいました∩( ̄∀ ̄;)
メリッサのフロントには飛行機の時刻表、JRの時刻表、
高速バスの時刻表などが置いてあります。
以前は空港の数を調べたりしていたのですが今回の疑問は
Q.延岡バスセンター(今は日向バスセンターはないので隣町)
から九州内の高速バスは1日どこまで、何便出てるんだろう?
と思い、高速バスの乗車場所と降車場所を時刻表で
見ていました。
『パークプレイス(大分)まで延岡バスセンターから直で
行くんだ(w´∀`w)ヘェ〜』
Щ(゚Д゚Щ)ハッ!! 1人で笑っちゃったよ私(ノд・。)vVV
なかなか旅行に行けないからこそ時刻表を見て少しでも行った
気分になる。
その場に足を踏み入れた情景を想像して楽しむ。
そうゆうことだったんですねタモさん((..))((・・))ウンウン
想像だけなら電車に乗ったつもり貯金も出来ます。
電車に乗っていないけど乗ったつもりでお金を貯める。
数年前、菊川レイ主演のドラマOL銭堂で ○○したつもりの
【つもり貯金】とゆうのがありました。
疑問が多い私なので【週刊 そうなんだ】をそろそろ
購入しなければなりませんo(≧∀≦)oそぉ〜なんだぁ
先日、関西からのお客様にお声をかけていただきました。
『あなたが4女ナオさん?以前のブログで関西のことが
書いてあったからその時お話がしたかったのですが・・』
おそらく私が神戸に行きます、とゆう内容のブログだと思います。
『ブログ読んでるよッ(´∀`)ノ』
そう言っていただくと本当にうれしく思います。
懐かしさを覚えながらこれかな?と思われるブログを載せて
おきますね。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2007年7.27神戸へGo!!
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 08, 2008
まちなかハロウイン・2008”
今年も又、あの”まちなかハロウイン”の季節がやって来ました。今年で5年目を迎えるそうです。当ホテルメリッサ日向も、今年で2回目の協賛・参加させていただきます。
「おばけツアー」には、遠く美郷町からも子供たちがハロウインバスに乗ってやって来るそうです。何だかワクワクしてきますね!
ハロウインとは、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事で、ケルト人の収穫感謝祭がカトリックに
に取り入れられたものとか・・。日本のお盆のようなもので、死者の霊が家族を訪ねたり、魔女が出てくると信じられていた。これらから、
身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。これに因み、31日の夜、カブをくりぬいた中に蝋燭を立てて”お化けかぼちゃ”を作り、
魔女やお化けに仮装した子供達が「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」と唱えて近くの家を一軒ずつ訪ねる。
10月25日(土)の”まちなかハロウイン 2008”の「おばけツアー」 メリッサ日向でも、美味しいお菓子を用意しました!
愉快で楽しい!秋のひと時になりそうですね!!
Byゆきんば
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
長崎おくんち
わけあって腕時計を右手につけることにした4女ナオです。理由は・・・(結局言います(*>艸<*)ウフフ)
左腕の腕時計の痕が昨晩から取れないからです(TOT)。oO
昨日、食器洗いした後にあせって時計をつけたので思わず
キツく装着してしまったのでしょう。
右手につけたのでR型装備4女ナオです★(´∀`pq)
早く左手に戻してF型装備にしたいです(pq´∀`)☆
(R…right F…left←無理やりF( ̄∀ ̄))v
昨日から長崎くんちが開催されています。
長崎市の諏訪神社であるお祭りで独特でダイナミックなのが
特徴です。
「龍踊(じゃおどり)」「鯨の潮吹き」「太鼓山(コッコデショ)」
「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」などがあります。
長崎は古くからポルトガルやオランダ、中国などの影響を
受けていて新地中華街があったり天主堂があったり
長崎カステラやちゃんぽん、皿うどんが有名だったり
ビードロ(ちゃんぽん)やべっ甲があったりして
宮崎駿監督の作品の舞台にもなりそうな異国の雰囲気の
街です。
長崎のくんちには行ったことがないのですが佐世保でも
くんちはありました。
大学の行事ともなっており学生当時、私は強制参加で神輿も
担ぎました゚.+:。(●っ>゚ω゚)っ
10月のお祭りは季節が丁度いいのでとても気持ちの
よいものです。
重要なひと口メモをお伝えするのを忘れておりました(*゚▽゚)ノ!
「くんち」には「宮日」「供日」という字があてられることが
ありますがその名称は旧暦の重陽の節句にあたる9月9日
(くにち、九州北部地方の方言で「くんち」)に行ったことに
由来するという説が有力のようです。
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 07, 2008
たまには【題名なし】でもいいですか(*●'v`*)。+!?
ストッキングが伝線すると次の日もまた伝線する4女ナオです。伝線したストッキングは処分しているのにも関わらず
翌日履いたストッキングもなぜか伝線。
伝線が伝染?どうして?どうして??
♪おしーえてーおじいーさんー
スタイリング不満足です。ぶぅ<(`^´)>
昨日、通販カタログ RYURYU を見ていたら欲しいアイテムが
たっくさんヾ(☆Д☆*)))
アレモホシイ(∀`∩≡∩´∀)コレモホシイ
それでも厳選して絞り込んだ結果、総額・・
『にまん・・はっせんえ〜〜〜ん』←某社長みたく申し訳そうに。
これだけ注文すれば送料は無料になりますが(#TωT`●)ゥ゙ゥ〜
そしてさらに絞り込もうとインターネットで写真をチェック!
雑誌に掲載されている写真はライトの関係で白っぽく写っている
ものがあったり画像をアップしたら想像していたイメージと
違う物もありました。
結局、これだ!と思ったものは2点。
2点ならわざわざ通販で買わなくてもいっか★☆★
次のお休みに宮崎市内へ買い物に行こう(*pV∪Vq)
とゆうわけで通販断念( ´゚(ェ)゚)決断早ッッ!!
実際見て買ったほうがサイズミスや色ミスも少ないし♪
雑誌は秋服の参考までに見た。
とゆうことで全然オッケーです〇´ェ`ノ
おかげでイメージも膨らみました.。.:*・゚☆
『天気とは天の気まぐれ(o´_`o)』
と、3女エミエミお姉さんが物思いにふけながら7時間前に
言っていました。
天の気まぐれ(≧ω≦)!?
私はてっきり騙されたのかと思いましたがどうやら本当の
ようです。
女心と秋の空は喜怒哀楽が激しいものです。
エミエミお姉さんのお休みの日はいつも雨が降ると
言っていました。
やいや〜こら。でぇーじゃ(●`-∀-)b*゚!!
これは日向弁で
“あ〜あ。大変だ。”
とゆうニュアンスの意味です。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) リピートアフタミー(o´∀`)ノシ♪
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
+ +
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 04, 2008
母を連れて
昨日、お休みでお天気もいいし、母とお墓参りに行ってきました。
お墓までは、車で15分くらい、途中でお花と樒(しきみ)を買って
行くのが定番です。
お墓は5年前に、父が他界した時に、建立しました。
早いもので、今月の30日で丸5年になります。
母は、何事かあるとお墓に行きたがります。
ちょっと歩いて行くには遠すぎ、年老いて自転車にも
乗れなくなり行くとしたらタクシーを使うか、誰かに車で連れて
行って貰うしか方法はありません。
最近は、なるべく私の方から「お墓行く?」と声をかけてあげる
ようにしています。
昨日も、「お墓行く?」と聞いたら、蔓延の笑みを浮かべて
嬉しそうに行く準備をはじめました。
我が家の裏庭に咲いた黄色の彼岸花と、柿の実の造花を
持って帽子被って準備万端。
お墓に着いたら、私はせっせと掃除をし、母は黙々と樒と
花を生けます。
きっと、亡き父とおしゃべりしているのでしょう・・・
父が生前、どこからかもらって来た黄色い彼岸花、今年も
キレイに咲いてくれました。
「今日は、彼岸花の黄色を持ってきたよ〜」
とでも言ってるのでしょうか・・?
最後に、父の好きだったビールをお供えして、お線香をあげて
おしまいです。
毎回、感じるのですが、この瞬間の気持ちの良いこと(*^_^*)
帰りの車の中で母は、お花と一緒に生けてきた造花の
柿の実の心配をしていました。
本物と間違って、カラスに食べられるのではないかと・・・
それも、マジで!!
この年老いた母の笑顔を、ずっと見ていたいと思いながら
家路につきました。
二女 リサコでした。
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 03, 2008
10月でも半袖ですよ。
“いーつのーことーだかー思い出してごーらんー”
このフレーズが頭から離れなくなってしまった
4女ナオです(o´ω`o)゚.:。+゚
今日は1人でワッシャワッシャ仕事をしているとメリッサに来た
業者さん達が励ましてくれるのです。
『今日は1人?』
『ユキンバ姉さんは?』
『ジュース買うたげよう(´∀`)ノ※♪+.』
などなど皆さんに心温まるお声をかけていただきました。
ミルクティーを買ってもらって元気100倍!!
ナオパンマンです(′゚)o(゚`)
“あんなーことー
そんなーことー
あーったーでしょー”
この歌はそのうちの1人の業者さんのケータイの着うたです。
私は集中すると聞こえるか聞こえないかぐらいの小さな声で
鼻歌を歌うクセがあります。
しかも無意識です〇´ェ`ノ
『歌ってるよね!?』
4年前にある方に指摘されて初めて気づきました。
そしてさっきは
“苦しかったことー
面白かったことー
いー… ”
あたりまで歌って気づきました(゚Ω゚;)ぁゎゎゎ
いびきと同じで掻いている自分に驚くといった感じです。
えっ!?違いますか?
同じと言うことにしていただきつつ本日のスタッフ日記を
終了させていただきます。+(o´∀`)ノ+。゚
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ