July 28, 2012
夏の細島線
かつて日向市に幻のローカル線が存在したことをご存じでしょうか?名前を「細島線」と言い、現在の日向市駅(旧・富高駅)から、細島港にある細島駅間を結びました。
乗客を乗せて汽車が走った時期もありましたが、後年は貨物運搬専用路線として細々と活躍していました。
残念ながら1989年に全線が休止、4年後には全線廃止。線路もその後撤去され、現在は道路になっています。
私は1985年生まれですが、細島線を電車が走っている姿をまったく覚えていません。
ただ、私がひとつだけ鮮明に覚えているのは、線路脇にひまわりの花が咲いていたこと。
私が小学生の頃には、まだ細島線の線路が残っていて、学校の近くの線路脇に、誰が植えたのか、ひまわりの花が咲いている場所がありました。
錆びたレールと雑草、青い空、そしてひまわりの花。
夏休み、友達の家に向かう途中に目にしたその景色が、強く印象に残っています。
だから、私が細島線について思い出すとき、季節は決まって夏なのです。
というわけで、今回は細島線の跡地を巡って、自転車で小旅行をしてきました。

画像奥にある道路が、かつて細島線の線路があった場所。現在は道路になっている。


現在は小さな広場になっており、近隣の住民がゲートボールに興じていたりする。
by六本松
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
July 12, 2012
みーんみん

どんも!うめめです(*`・ω・´*)
最近ちらほらと蝉が鳴き始めましたー、夏が来るよー(;´ω`)
それでもまだ梅雨はあけず、まだまだ雨が降ります
でもそろそろ梅雨が明けるのかな、
至る所に咲いていた紫陽花もあまり見かけなくなりました

この紫陽花も刈取られて居なくなっちゃってました(´Д` )
暑いのは苦手なのですが、溶けないように頑張ります(´・ω:;.:...

日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ

July 01, 2012
☆桃源郷☆
宮崎県門川町遠見半島に桃源郷岬という1万8千株の
紫陽花の咲いている岬があります(。・∀・)ノ'.・*.・:☆'
フロントの ゆきんば から『桃源郷は良いよ!』と聞いており
6月になったら絶対行ってみようと思っていて
2週間ほどまえ、行ってきました(。>ω<。)!!!
少し細い道を海の方へ進んで行き、着いたら・・・
紫陽花畑がありました(*´∀`*)゚・*:.。..。.:*・゚



看板通りに進んで行くと・・・


ホントに絶景がありました:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

日向灘と紫陽花のコントラストは言葉では言い表せない
ほどの美しさでした(*´・д・`)♪
7月になり紫陽花を楽しめる時期は過ぎてしまいましたが
来年の6月に日向市を訪れることがありましたら
ぜひ行ってみて下さい(´>ω<`)♪
ヤマさんでした(σ・ω・)σ!!!
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ紫陽花の咲いている岬があります(。・∀・)ノ'.・*.・:☆'
フロントの ゆきんば から『桃源郷は良いよ!』と聞いており
6月になったら絶対行ってみようと思っていて
2週間ほどまえ、行ってきました(。>ω<。)!!!
少し細い道を海の方へ進んで行き、着いたら・・・
紫陽花畑がありました(*´∀`*)゚・*:.。..。.:*・゚



看板通りに進んで行くと・・・


ホントに絶景がありました:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

日向灘と紫陽花のコントラストは言葉では言い表せない
ほどの美しさでした(*´・д・`)♪
7月になり紫陽花を楽しめる時期は過ぎてしまいましたが
来年の6月に日向市を訪れることがありましたら
ぜひ行ってみて下さい(´>ω<`)♪
ヤマさんでした(σ・ω・)σ!!!