October 31, 2012
トリック オア
とりーとー!うめめです!!

今日はハロウィンです!!
学生の時は友達でお菓子を持ち寄って
食べ散らかしたものです(*´ω`*)
そして今日で10月も終わり、明日から11月!
早いもので、今年も残り僅かです・・・(´-ω-`)
先月沢山落ちて私を困らせた銀杏も見なくなり
朝晩もめきめき寒くなって、
早朝などまるで冬の空気のような日があります
どんどんと季節は冬に向かってまっしぐらのようです
寒いと布団からなかなか出れなくなってしまうのが困る所・・・(:3[___]


冬が近付いているけれど、
コンビニにはまだまだ秋限定のものが沢山!!
限定などにめっぽう弱いので、栗オーレなるものを購入。
美味しいーー(*´∀`*)!
ただひたすら甘い!とっても甘い!
甘いのと栗がお好きな方は飲んでみられては如何でしょうか!
ヽ( ´ω` )ノ

日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 29, 2012
☆お肉の月☆
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'
今年も後2ヵ月となりました(+_+)
日向市駅の広場では毎週のようにイベントが開かれております(*^_^*)
この間は『よりどり地鶏フェスタ inひむか』
というイベントが開催されましたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

何店舗かは分かりませんが、沢山のお店が出店しており
ステージでは音楽のイベント等がありました★☆
お店でお肉を買うには専用のチケットが無ければ買えないのですが
フロントスタッフの‘うめめ’が500円分のチケットを恵んでくれました
(´>ω<`)アリガトウ-
そのチケットを持って知り合いの方のお店に行くと
手羽先と唐揚げの入った大盛りのお肉をサービスしてくれました
(*≧ω≦*)ワーイ
また、イベントにお店を出していた同級生がいたのですが
その子からは地鶏の炭火焼を貰い
自分では肉巻きオニギリを買い
この日はお腹がパンパンになるほどお肉を食べました (*´∀`*)シアワセ

もちろん一緒に働いていたスタッフにもおすそわけしましたよ
(*`・ω・´)b
皆様ありがとうございました^;・:\(*^▽^*)/:・;
イベントの何日か前にはサンAのジュースを飲んで応募する
『サンA サマーキャンペーン』で
宮崎牛と宮崎豚の焼肉セットが
当たり大喜び(*≧ω≦*)!!!


10月はなにかとお肉に縁がある月でした(*´艸`*)
11月もお肉に縁があるといいなと思うヤマさんでした(ノ∀`)♪
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'
今年も後2ヵ月となりました(+_+)
日向市駅の広場では毎週のようにイベントが開かれております(*^_^*)
この間は『よりどり地鶏フェスタ inひむか』
というイベントが開催されましたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

何店舗かは分かりませんが、沢山のお店が出店しており
ステージでは音楽のイベント等がありました★☆
お店でお肉を買うには専用のチケットが無ければ買えないのですが
フロントスタッフの‘うめめ’が500円分のチケットを恵んでくれました
(´>ω<`)アリガトウ-
そのチケットを持って知り合いの方のお店に行くと
手羽先と唐揚げの入った大盛りのお肉をサービスしてくれました
(*≧ω≦*)ワーイ
また、イベントにお店を出していた同級生がいたのですが
その子からは地鶏の炭火焼を貰い
自分では肉巻きオニギリを買い
この日はお腹がパンパンになるほどお肉を食べました (*´∀`*)シアワセ

もちろん一緒に働いていたスタッフにもおすそわけしましたよ
(*`・ω・´)b
皆様ありがとうございました^;・:\(*^▽^*)/:・;
イベントの何日か前にはサンAのジュースを飲んで応募する
『サンA サマーキャンペーン』で
宮崎牛と宮崎豚の焼肉セットが
当たり大喜び(*≧ω≦*)!!!


10月はなにかとお肉に縁がある月でした(*´艸`*)
11月もお肉に縁があるといいなと思うヤマさんでした(ノ∀`)♪
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'
日向での宿泊は日向市駅そばのビジネスホテル「ホテルメリッサ日向」へ
October 09, 2012
"十五夜音頭”
日向名物 十五夜祭りが終わった。
かつて本町舞踊隊で 踊りに参加した事がある。
職場が本町にあった為、新人の私達は先輩と共に
練習を重ね 当然のごとく参加した。
十五夜音頭の明るく軽快なリズムは、なぜか周りのみんな
をワクワクさせてしまう。
あれから かなりの時が経つのに、若い時に憶えた為か
十五夜音頭が今でも踊れる。
スタッフのリサ子さんも、小学生のころ十五夜祭りで
踊った事があるそうだ。
他にも きっとこの十五夜音頭を踊れる人は沢山
いる筈だ。
収穫の秋!
これからあちこちの神社で 収穫に感謝する秋祭りが
行われる。
折しも今年は”古事記編纂1300年”とか・・。
県内の古事記ゆかりの地を訪れてみようと思っている。
by ゆきんば